授かりし命をつなぐ道

紫微斗数鑑定をしながら、ヲシテ文献や大自然の法則について研究しています

あめなるみち

蘇ってくる人たち

桜が咲く少し前に、滋賀県長浜市西浅井町菅浦にある「菅浦湖岸集落」を訪れました。備忘録のつもりで書きます。菅浦湖岸集落は琵琶湖の最北端にある集落で、平成26年重要文化的景観にも選定されており、眼前には竹生島があります。『平家物語』にも平経正(…

春分の日

今年は、非常に天候が荒れた春分の日でした。朝から暴風が吹き荒れ、夜になると猛吹雪。風で車のハンドルがとられないよう帰宅したのも季節外れの良い思い出になりそうです。しばらく投稿が空いておりましたがYOUTUBEの開設のための準備や、撮影の諸…

あめなるみち

クリスマスが終わると途端にスーパーで流れるBGMはお正月用のものになり、それに急きたてられるかの如く、食べ物や飲み物を準備したり、大掃除をしたり、そんなことをしている間に元旦を迎え初詣に行くという、大方の日本人はそんな年末年始を過ごすこと…

お子様の進路選択①

12月に入ろうとしておりますが、受験生(特に一般入試)はここからが本番だと思います。自身が受験生の時からずっと感じていたのは、9月10月が新学期だったら良いのにということです。なぜ雪が多く、また風邪が流行する時期に試験があるのだろうか。そんなこ…

生きるという決心

「一生懸命」「一所懸命」という言葉があります。子どもが字を覚えたり、新しい何かに挑戦するときのその姿勢を少し思い出してみてください。夢中で、周りのことや評価など気にしない。まさに「一生懸命」といういう言葉がピッタリだと感じます。 大人になる…

なぜいじめがだめなのか、子どもに説明できますか?

以前、ある教室で以下のような質問を子どもたちにしてみました。対象は高校生です。「いじめに合ったこと、いじめをしたこと、もしくは現場を発見したことがこれまでに一度もないという人」20人程度いるクラスで1人か2人、手が挙がりました。挙手をした子ど…

やわすこころの真髄

通信講座「あめなるみち」を受講して下さっている皆様ありがとうございます。第二回の後半も本日中(11月14日)にアップされますので、どうぞご覧ください。今回の内容は、ざっくり以下のような感じです。・なぜいじめがだめなのか、子どもに説明できますか…

教育問題を宇宙自然の法則で考えてみると・・・

11月に入って毎日暑い日が続いておりますが、お元気に過ごされているでしょうか。季節の変わり目はただでさえも自律神経が乱れやすいですが、今年は特に寒暖差が激しいため知らず知らずのうちに、ダメージがあるかと思います。秋の夜長、夜更かししたい気持…

ことばと道③ ~人間関係が壊れていると・・・~

前回のブログでは分かりやすい文章や会話がどんなものであるかについて書きました。以下の三点がその条件でした。①立場や賛否がはっきりしている(結論の提示)②論理の一貫性(話がアチコチせず筋道が通っている)③客観性(誰が読んでも、聴いても納得できる…

通信講座の学び方

今回は、通信講座『あめなるみち』~次世代へ繋げていきたい大切なこと~の受講の仕方を書いていきたいと思います。通信講座の管理画面から、皆様が何度動画を視聴されているかの進捗状況を見ることもできるのですが、既に数十回と聴いて下さっている方がみ…